2019年11月29日
初雪の朝
昨日から冷え込みが増し、天気予報にゆきだるまマークが登場するようになりました。
今朝は白い雪が舞い、登園してくる子どもたちは
空から降ってくる紙吹雪のような雪をつかまえようと
ニッコニコで空を見上げて手を伸ばしていました。
子どもたちの無邪気な笑顔に癒された、そんな朝でした。
雪が舞ったのは朝の数時間。
そのあとだんだん日が差し、年中かんな組さんは、年長さんから刺激を受けて一輪車の練習。
なわとび訓練のために両足ジャンプ練習。
そんな中、幼稚園の干し柿は出来上がりを迎えましたよ(^^♪
幼稚園で初干し柿の年少さんも、
「おいしい~!!」
「せんせい かわむいてくれて ありがとう!」
たくさんつぶやきながらおいしそうに食べていました。
おいしい♪と笑うみんなを見ていたら、とっても嬉しい気持ちになりました。
今夜から明日の朝にかけて、また雪が舞うかもしれません。
週末、風邪をひかないように過ごしてくださいね(#^^#)