2016年6月1日
いざという時に・・・!
火災避難訓練
先日、非常ベルの音が怖い音ではないことを知るためのベル訓練を行い、今日は避難訓練です!
非常ベルの音が鳴ると・・・子どもたちの声も聞こえず、聞こえるのはベルの音だけ・・・。
一瞬の静寂に包まれる幼稚園。
みんなで『おはしも』の避難のお約束を思い出しながら、安全に避難を開始します。
消防士さんからも「今日の避難は、よくできたので大きな花マル!!」と花マルをもらいうれしそうな子どもたちでした。
安茂里分署の消防士さんが、消防車をみせてくださり、ピカピカ光る赤色警光灯やはしご・・・いろいろなものを見せていただきました。
避難訓練のあと・・・
子どもたちもかっこいい消防士さんへの憧れも一層増したはず(^^♪
年長さんは本物の消防車をよく見ながら絵を描きはじめました。
ちゃんと消防士さんの顔を近くでみて、描きだす子♡
描けた絵を消防士さんに見せにまわっていた何人もの年長さん♡
どれも力作の消防車です!!