2018年12月20日
年長さん参観日 体育指導 演奏と歌の発表
年長だりあ組さんの参観日でした。今日の活動は体育専科指導で「遊園地」。自分たちでサーキットコースを作ってみんなで遊ぶ、という主体的な活動です。これは、小中学校の「協働学習」につながっていく内容です。
始めのあいさつ。元気に「お願いしま~す!!」
準備運動として器具を使って遊んだ後は、お友だちと相談しながら、協力しながら、楽しくコース作りです。
でき上がったコースで、クラスのお友だちみんなが楽しく遊んで、体を鍛えます。
遊んだあとは、みんなで力を合わせてお片付けです。さすが年長さん!
さて、次は「親子対決ドッジボール大会」です! 結果は2試合とも保護者チームの圧勝! 手加減はしてくれませんでしたネー。厳しい「親の愛情」を感じます!
園長講話です。小学校入学に向けて、楽しみな反面不安も抱えがちな子どもさんたちに、まずお母さんがあせらずに温かく励ましてください、というお話を聞いていただきました。ご清聴、ありがとうございました!
サプライズの音楽発表がありました。明日のクリスマスで年長さんが発表する、歌の「ウィー・ウィッシュ・ア・メリークリスマス」、鍵盤ハーモニカの「きよしこの夜」、歌の「ジングルベル」と「サンタが街にやってくる」を、元気に披露してくれました。とても上手でしたヨ!
3日連続の参観日が終わりました。保護者の皆様、ご来園、ありがとうございました!