2020年7月18日
おたのしみ保育~星を見る会~
だんだん外も暗くなってきました。
だりあさんは日頃から星座に興味を持っており、お家で星座について調べてきたり、本を見たりする姿が見られます。その星座を、運動会の組体操の技につなげられないかなとみんなで考えています。
そのため、今日、星が見れたらいいなという願いを込めて、星を見る会を計画しました。
そして・・・
お家の方と一緒に思い出ができたらいいなという、担任の思いでお迎えを兼ねて一緒に参加していただきました。
しかし、お空は曇り空・・・
少しどんよりした雰囲気を変えてくれる、スーパースターが登場!
その名も・・・・・・
『ゼウスたかこでーす』
ゼウスたかこの登場に、大盛り上がりでした♪♪
星を見る会スタートです。
お空は、曇っていたので子どもたちが調べてきた星座を、みんなで星を貼った画用紙を元に、星を見る会が進みました。
星座を元に組体操の技も披露です。子どもたちがイメージしやすいように、お家の方も協力してくださいました。
運動会の組体操への期待が高まりましたね!(^^)!
最後はみんなの楽しみにしていた花火の時間です。
お友だちの♪星に願いを♪のお歌を聞き花火スタートです。
火がつくたびに、「わ~~~~!」と歓声を上げて喜んでいたお友だち。
お家の方と寄り添って花火を楽しんでいました。
楽しかったおたのしみ保育も、そろそろ終わりです。
だりあさんのお友だち、今日はどんな日だったかな?・・・
今日の日を迎えるまでに、オバケを作ったり、染め物の準備をしたり楽しみながら頑張りましたね。
1人では難しい事も、お友だちと一緒だから頑張れる、楽しめる、そんな事を感じる事が出来たおたのしみ保育だったように思います。今日の思い出を大切にまた頑張っていこうね。
今日はステキな夢が見られるかな・・・・
(写真の画像が鮮明ではなく、見ずらい事をお許しください。申し訳ありません。)